室井一辰 医療経済ジャーナリスト

医療経済ジャーナリスト、室井一辰。『絶対に受けたくない無駄な医療』の連載をはじめ、医療経済にまつわる話題をご提供いたします。

2017-01-01から1年間の記事一覧

ウェブMD、どこが買収するのか

ちょっと時間があいていますが、 医療情報サイトでは世界でも指折りの ウェブMDがKKRに買収されました。 ファンドというわけで、3100億円で買収したのですが、 今後はどこかが買うということになるかと想像されます。 どこが買うのでしょうか? 日本に来そう…

デイリースポーツでも取り上げられた 診療報酬の引き下げ提案。

デイリースポーツでも取り上げられた 診療報酬の引き下げ提案。 日本の医療系のサービスも、国民皆保険のもとで安定的に 経済的にも安定した状態になってきましたが、 大きく変化が起きると見られます。 多くの人が考え方を変える必要があると見られます。 …

病気腎移植、これは大きな変化が起きた

病気腎移植は、混沌とした状況にありました。 病気腎移植をやっていた現場で、移植の同意がなかったなどの問題があって、注目されたのですが、病気腎移植の正当性については、そこの同意の問題が絡んでしまったために、複雑化してしまいました。 オーストラ…

大阪で医療スタートアップへの支援事業

大阪で医療のスタートアップに 支援事業が始まるとのこと。 資金が回り始めるのが 極めて難しい分野と思われ、 勇気のいる決断と見えます。 成功までの道のりをどのように描くか、 我慢をどうするか、 大変かと思いますが、応援したいところです。 www.nikke…

OCRで健康年齢。その先は診断のような機能なのでしょうか。

検査データを読み取って、 OCRで取った情報から健康年齢。 情報を解釈して、判断するということになるのでしょうか。 これは診療データのあらゆるところに応用が利くのでしょう。 診断のような機能がここから出てくるようになると、 調整は大変になるものと…

患者の動態を、目で見えるように

こういう大量のデータから 何が分かるかは、実際に細かく手を動かさないと 分からないのだと想像します。 まずは名張という町の被保険者が、 どのような医療機関に通っているかを見えるようにしています。 でも確かに、そういう情報は大切だけれども、 うま…

特殊保険の事業買収

企業や団体の医療費支払い上限を超えた場合に、対応する保険。 高額薬が増えるなどして、 需要は増えるのだと見えます。 保険料もこれからどんどん上がってくるようにも見えます。 www.nikkei.com

傍糸球体細胞からホルモンやサイトカイン、高血圧の治療で感じた過去の動きとその後の発展

NHKで人体シリーズが始まりました。 28年前に、養老猛司さんとタモリさんが司会していて、 その内容に衝撃を覚えたのを記憶しますが、 久しぶりに見ると、そのときに感じられた CGのすごさというのが、 今の時代では、それほどすごく見えなくて、 驚いたの、…

入れ墨市場、タトゥーマーケットは500億ドル。印象悪い日本の環境はどうすべき?

日本でも銭湯など、入れ墨お断りと見ることは、 今でも珍しくないでしょう。 タトゥー施術が医療行為と、このたび罰金判決が出ました。 一方で、正確には分からないのだとは思いますが、 世界のタトゥー市場は500億ドルという記事も海外では見られます。 日…

取材の依頼につきまして

取材の依頼につきましてこちらでもお知らせいたします。 情報、ご意見、ご依頼などは、 連携先である株式会社ステラ・メディックスのお問い合わせフォームからご連絡いただくか、あるいは、次のメールアドレスまでご連絡ください。 medicanomics@gmail.com …

膵がんを安価に治療する方法になるかと産総研が報告

膵臓がんの治療として、たんぱく質についている糖の鎖に着目して、治療法の方向性を示すような研究が産総研から発表されています。 産総研は、産業総合研究所で、工業技術研究所などがまとまった国の機関。こういうところで、医療系の研究をするのだなと、納…

村田製作所、医療関係のViosを買収

村田製作所は、ルーツをたどると、 私の出身である石川県と関係がある会社。 村田吉良さんという方が、金沢の方から、京都にうつって、 興した陶器屋がルーツ。 というわけで、親近感があるのですが、 このたび米国医療機器の企業を買収。 Viosという名前。 …

日米のがん格差についての書籍、アキよしかわさん

ご自身のがんとの闘病を通じて、日米のがん医療の違いについて、書かれている書籍。3度ほど、お会いしています、アキよしかわさんの書籍です。実際に会われた方は分かると思いますが、なかなかほかでは見たことがないほどにパワフルな方ですが、がんとの闘病…

医療機器の再利用、促す動き

高額なものですし、 再利用を促していくとのことで、 良い動きになりそうです。 思わぬトラブルが起きないことが大切です。 www.nikkei.com

共有して納得して議論、シェアード・ディシジョン・メイキングとチュージング・ワイズリー(Choosing Wisely)

shared decision makingということで、 医療現場で、医療者と患者側とで、 考え方のすり合わせをして、 必要な医療を選んでいきましょうという 動きが朝日新聞で紹介されていました。 チュージング・ワイズリーの考え方も、 自分なりに解釈しますと、 そうし…

コスモテック買収で医療機器の販路、エムスリー

インターネット事業から、治験に広がって、 医療機器販売まで進むという、 業種を超えた競争が、 医療分野では、 本格的になるのでしょう。 このところさまざまな中堅上場企業が、 医療事業で好業績を上げているのを見ると、 10年後の世界は、今見えるもの…

日本勢の医療機器、オリンパスの成長は?

先日はテルモが最高益ということでしたが、 オリンパスも成長しており、見逃せません。 富士フイルムなども、医療事業で伸びています。 HOYAも注目株。 しかし、医療機器分野は、 企業が頑張っているものの、 アカデミックなど、行政など、もっとできること…

グレーゾーン解消制度と薬局での薬剤販売、受け取りをあとで

薬局での薬剤受け取りについて。 スキャンしてネットで送れば、自宅で受け取れるというのが どうなるのでしょう。 そこを聞きたかったのではとも思えます。 恐らくOK? www.meti.go.jp

遠隔医療の市場は200億円、わざわざ医院を予約しなくとも、自宅で医療を受けられるという時代

遠隔医療の市場が200億円に広がるということ。 医療機関は混んでいて、なかなか使いづらい、 予約しても待たされるなど言いますが、 そもそも医療機関に行かなくても受けられるようになる というもので、このインパクトは、 大きくなりそう。 在宅医療が拡大…

医療のコストが見えづらい、チュージング・ワイズリー(Choosing Wisely)を自分で本にしようと決めた時と似ている状況

週刊ポストの医療のコストパフォーマンスについての記事に協力しました。 協力して、いろいろな医療行為の価格を調べていましたが、実際が本当に分かりづらく、やや驚きました。 広告規制はあるのでしょうが、医療にかかるコストや、実際の負担額がインター…

医療機器の日本勢は世界に食い込むか

テルモが順調に業績を伸ばしているとのこと。 医療機器は一つ一つの市場が、薬と比べると、小さいのではないかと見られるので、 利益率を担保しながら、エリアを着実に広げていって、 シェアの高い状態をいかに保つかが大切になるのでしょうか。 日本勢が世…

腫瘍内科と感染症科の共通点

腫瘍内科と感染症科の共通点として、 医局に該当するところがない、 臓器別ではないという点が指摘されていて、 そうですよねと、納得。 この辺りがこの勝俣範之医師の意識の底にあるのかなと想像。 どこの診療科にも所属するのが見えづらい中で、割と距離を…

カルテをお手軽に、メディカル・データ・ビジョン

カルテを身近にする企業、メディカル・データ・ビジョン。 株価上昇とのこと。 医療系のサービスで実績を上げているところ。 興味深いです。 www.zaikei.co.jp

フォーミュラリーとチュージング・ワイズリー、賢い薬剤選択

フォーミュラリーという、優れた薬剤選択を促す考え方を紹介しています。 効果を最大にしながらも、経済的には効率的になるように配慮するという、まさにチュージング・ワイズリーの考え方を薬剤の側面から表現しているようもの。 この横文字は、なかなか受…

CARTの話題ばかりですが、 武田薬品が参入とのこと。

CARTの話題ばかりが続きます。 武田薬品が参入とのこと。 ギリアド、ノバルティスなど、 もっとも免疫細胞の攻撃力を高めるという内容で、 合理的な改変を進めているだけとも言えるのでしょう。 いかに低コストでやるかでしょう。 ゲノム解析が過去億単位だ…

5000万円のがん治療薬

5000万円のがん治療薬の登場で、 医療経済の議論がまた活発になるという話です。 しかし、CARTは薬なのかと言われると、 細胞を使った治療なので、ちょっと方向性は違うかもしれません。 このまま先鋭化すると、ロボットなんかになって、 薬と呼ばれるよ…

第一三共への買収提案

特報とのこと。 日本国内だけでは考えられない時代ですね。 business.nikkeibp.co.jp

臍帯血と届け出

臍帯血と届け出。 逮捕されたのは、届けていなかったから。 ということは、届けていればよかったのか??というような観点。 ずさんな点も多かったようで、認可されなかったのだろう。 しかし管理が良かったら?などと考えていくと、 やはり効果を突き詰めて…

オリンパスは新興国へ

先進国では浸透が進んで、 伸びしろがかぎられるほどに、とのことです。 www.nikkei.com

診療報酬改定に厳しいとの見方

消費税の増税延期で、ない袖触れず、 薬剤費は減少に向かっているという見方。 協会けんぽでは、ジェネリック普及が急速に進んでいるともいいますので、 こちらの媒体は、MRさん向けだけに、そういう観点が色濃く出ているよう。 連合・平川局長 2018年度診療…

広告 クリックすると商品やサービスのページに移ります

広告 クリックすると商品やサービスのページに移ります

広告 クリックすると商品やサービスのページに移ります

広告 クリックすると商品やサービスのページに移ります

広告 クリックすると商品やサービスのページに移ります

広告 クリックすると商品やサービスのページに移ります