世界の医療標準からみた受けてもムダな検査 してはいけない手術 不必要な医療のリスト ABIMは、内科の専門医を認定する組織で、もともと医学会と強いコネクションがありました。一方で、その関連組織であるABIMファウンデーションは、医療の適正化を…
世界の医療標準からみた受けてもムダな検査 してはいけない手術 第2章 エビデンスが突きつける「その医療、まだ続けますか」 2013年の米国の医療事情 2013年のことでした。米国の医学会の動向をいつものようにチェックしていると、見慣れない言葉が…
世界の医療標準からみた受けてもムダな検査 してはいけない手術 広がる最新医療知識のマニュアル化 そうして生まれてきたのがガイドライン、言ってみればマニュアルです。エビデンスを整理し、実際の医療の方針として整理したものです。さまざまな分野でガイ…
世界の医療標準からみた受けてもムダな検査 してはいけない手術 ムダな医療を防ぐ手段とは? 国際的に見ると、こうしたムダな医療を防ぐには、診断や治療の根拠に目を向けることが重視されるようになっています。根拠とは何かと言いますと、研究の成果です。…
世界の医療標準からみた受けてもムダな検査 してはいけない手術 影響は軽いものから命にかかわるものまで こうした状況は、医療を受ける多くの人に共通しています。 医療機関が勧める診断や治療には、必要性を疑うべきものがあるのは確かです。そこから受け…
週刊女性の取材を受けました。記事を掲載していただいております。 言葉は直接的ではありますが、内容は実際に即していると考えています。 www.jprime.jp 室井一辰ウェブサイト
世界の医療標準からみた受けてもムダな検査 してはいけない手術 ムダな医療と情報の渦 日本では、高齢化にともない医療を受ける当事者の数が増えています。後ほどご紹介していきますが、入院や外来で医療にかかる人は年々増えており、自分の問題となることで…
世界の医療標準からみた受けてもムダな検査 してはいけない手術 医師も気づいていないムダがある? 一方で、医師が知らずにムダな医療を行っている場合、というのも多々あります。医師が知らず知らずのうちにムダな医療を提供しているというのは信じがたいこ…
世界の医療標準からみた受けてもムダな検査 してはいけない手術 医師はなぜムダな医療を行うのか では、なぜこうしたムダな医療ははびこってしまうのでしょうか。 医師がムダな医療を提供している理由は、大きく2通りにわかれており、医師が知っていて行って…
世界の医療標準からみた受けてもムダな検査 してはいけない手術 実質的な効果が何もないケース 次に、メリットがそもそもほとんどない場合。医療行為として行う意味がそもそもない、というようなケースです。なのにどうして行うの? という奇妙さからあえて…
世界の医療標準からみた受けてもムダな検査 してはいけない手術 ムダな医療には3パターン まずそもそもムダな医療とは何でしょうか。私は3つのパターンに分かれていると考えています。 1つは「メリットよりもデメリットが大きい場合」。2つ目は、「メリッ…
世界の医療標準からみたムダな検査受けてもムダな手術 はじめに インターネットで「ムダな医療」と検索すると、私の著書が最初のページに出てくるようになってから、もう久しくなりました。2013年に、米国の医学会で広がっているある動きに気がつき、そ…
絶対に受けたくない無駄な医療 【第110回】 あとがき 冒頭で獣医学を学んでいたと述べた。誤解を恐れずに言えば、人間の医療は「生の医学」で、獣医学は「死の医学」と考えたことがある。 獣医学を学べば分かるが、獣医学の世界では医療と死が常に隣り合わせ…
絶対に受けたくない無駄な医療 【第110回】 医療側による「医療の再設定」が不可欠 医師ら医療従事者と話していると、患者と同じ目線で検査や治療について話し合うのを「時間の無駄」と考える傾向があると感じることがある。医師らの立場に立てば、「むべな…
絶対に受けたくない無駄な医療 【第109回】 「パック料金」で変わる医療 国の動きも無駄な医療をなくすうえで重要だ。その中でも、医療費の「包括化」は大きな可能性を秘めている。 従来の医療は、個別の医療行為に対して報酬が発生する「出来高払い」が一般…