室井一辰 医療経済ジャーナリスト

医療経済ジャーナリスト、室井一辰。『絶対に受けたくない無駄な医療』の連載をはじめ、医療経済にまつわる話題をご提供いたします。

2017-08-01から1ヶ月間の記事一覧

第一三共への買収提案

特報とのこと。 日本国内だけでは考えられない時代ですね。 business.nikkeibp.co.jp

臍帯血と届け出

臍帯血と届け出。 逮捕されたのは、届けていなかったから。 ということは、届けていればよかったのか??というような観点。 ずさんな点も多かったようで、認可されなかったのだろう。 しかし管理が良かったら?などと考えていくと、 やはり効果を突き詰めて…

オリンパスは新興国へ

先進国では浸透が進んで、 伸びしろがかぎられるほどに、とのことです。 www.nikkei.com

診療報酬改定に厳しいとの見方

消費税の増税延期で、ない袖触れず、 薬剤費は減少に向かっているという見方。 協会けんぽでは、ジェネリック普及が急速に進んでいるともいいますので、 こちらの媒体は、MRさん向けだけに、そういう観点が色濃く出ているよう。 連合・平川局長 2018年度診療…

C型肝炎ウイルス薬で急成長のギリアド(Gilead)、癌キメラ療法CARTのカイト(KITE)を1兆円超で買収と発表

がんのキメラ療法。 キメラ抗原受容体T細胞治療。 KITEという会社を、C型肝炎ウイルス薬で急成長したGileadが1兆円超で買収。 世界的な話題になっています。 ノバルティスが消極的になったと話題でしたが、 今後が注目されそうです。 ちょうど日本から、C型…

ロシアとの距離が近づく

北の大国ロシアとの経済協力についての話題が 続いて、報じられています。 医療面でも協力する側面は大きくなるのでしょうか。 www.sankei.com www.nikkei.com

医療機器の事業拡大、カワニシホールディングス

医療機器卸の営業利益の拡大が著しいようです。 カテーテルアブレーションが伸びているとのこと。 チュージングワイズリーの項目としては、どちらかと言えば、慎重に考えるよう指示している治療ではありますね。 logmi.jp

臍帯血問題

1人当たり数百万の治療費を受け取り、とのこと。原価はへその緒の入手に、あとは通常の輸血と同じ設備くらいだったように見受けられ、利益率も高かったものと想像されます。最初にこの治療を手掛けようとしたきっかけは、経営問題だったのでしょうか。聞いて…

開業の見通し、m3.comの記事より

勤務医、暗い見通し「開業して儲かる時代は終わった」 と見出しにありますが、 恐らく、 開業すれば儲かる時代は終わった、であるとは思います。需要が旺盛な市場であるのは変わらないので、そこで勝ち残るのが大変になったということで、もしかすると、これ…

医療機関同士の連携、鹿児島と香川で。

県の枠を超えた医療機関同士の提携を進めているとのこと。 同じような強い法人同士のつながりは増えるのでしょうね。 効率化を高めていくことは、 経営状態も良好にしていくわけで、 無駄な医療に頼らない医療につながるものと想定されます。 www.nikkei.com

ファインデックス、売上高純利益率2割

医療関連のシステムをいろいろ。 売上高純利益率2割は高い? さらに高まっていくのでしょう。 どの辺りに事業を絞っていくのか、気になります。 www.nikkei.com

医療機関HPの監視スタート

6月から医療法改正で、 ホームページが規制対象になり、 併せて監視が始まるとのこと。 あえて美容医療を強調しているのは、 それほど苦情が多いということなのでしょう。 徐々に全診療科にも関係してくるのでしょうか。 www.nikkei.com

健康経営優良法人

新たに235法人とのこと。 もっといろいろ基準を増やしていけそうではありますね。 おそらく既に考えているのでしょう。 www.meti.go.jp

オプジーボと重症筋無力症の関連、慶応大学医学部が「Neurology」に発表、重篤なクリーゼ多い

慶応大学からオプジーボと重症筋無力症との関連について分析が出ています。 重篤なクリーゼになるタイプが多いとのこと。 もろ刃の剣というのは、どの薬にも当てはまることなのでしょう。 www.keio.ac.jp

東南アジア医療の動き、ベトナムに注目

東南アジアの医療動向がいくつか出ています。 ベトナムは、医療面で他国を上回る良好な環境にあるという見方は、 参考になります。 www.nikkei.com www.nna.jp www.viet-jo.com

こども食堂、ボランティア的な福祉の取り組み

こども食堂の動き、必要なのでしょう。 教育や医療など、同じように、ボランティア的な動きはもっと増えるような気がします。 本当に必要な人にとどかないという論説を目にしましたが、やはりそういわず、進めるのがよいと考えます。 www.chunichi.co.jp

債権買取、医療機関向け

医療機関向けの債権買取など、医療関連の金融サービスの動きが先日も山陰でありましたが、広がっているようです。 minkabu.jp

『絶対に受けたくない無駄な医療』(室井一辰、2014)の電子書籍

こちらでお知らせしていませんでしたが、電子書籍を出しております。 チュージング・ワイズリーの予習復習にお読みください。 連携先企業、株式会社ステラ・メディックスのお知らせにリンクを張っております。 stellamedix.jp

診療報酬改定、介護報酬改訂、2018年度のダブル改定

診療・介護報酬のダブル改定に向けて、医療、介護、在宅に加えて、費用対効果といったところがキーワードでしょうか。 無駄な医療にならないよう、効率的に必要なところに、必要なサービスを、うまく提供していく、そのための価格設定が、模索されています。…

陽子線治療拠点、岡山で医療を活性化

相乗効果をいかに出せるかが重要となっています。 エビデンスも求められています。 □陽子線治療拠点は全国に12カ所。 北海道大学病院陽子線治療センター(北海道・札幌) 札幌禎心会病院陽子線治療センター(北海道・札幌) 南東北がん陽子線治療センター(…

赤旗が線維筋痛症でアンケート。

赤旗が線維筋痛症。 収入との関係を指摘。難しい病気ではあります。 「線維筋痛症」患者アンケート/医療費が「負担」7割強/「難病」なのに助成指定外

超音波のリスク、深部静脈血栓が増えるという米国エール大学の報告

超音波は安全な検査と言われていますが、 万能でもないという、あまり過度に恐れるのは、良くないことですが、 示唆に富む研究と言えそうです。 必要なものを必要なだけ。 チュージング・ワイズリー(Choosing Wisely)の考え方からすると、 なんでも価値を…

ヘルスケア特化のMBA。名古屋商科大

ヘルスケアに特化したMBAとのこと。 需要がありそうです。 www.nikkei.com

米国の医療費効率化の動きとITについて

「最小の費用で最大の医療を目指す」方向へと一斉に舵を切り始めている。 をチェック。 www.sbbit.jp

病院を外国語で受けられるようにする動き

病院を受診する人は日本人ばかりではありません。 この対応をしているかしていないかは、意外と大きいのかもしれませんね。 www.nikkei.com

GEヘルスケアが病院経営の分析ツール

http://www3.gehealthcare.co.jp/ja-jp/news_and_initiatives/2017/press07 GEヘルスケアから病院経営の分析ツールが出てきたようです。 これからどんどん進化しそうで、楽しみですね。

ケイティーバイオがリウマチの診断薬

ケイティーバイオという企業が、 打って出ます。株式会社 日本医療機器開発機構から。 www.nikkei.com

メディカルツアーのニーズは。

1500万人に対して3000人とは。 メディカルツアーから、メディカルの輸出、動き得るでしょうか。 www.huffingtonpost.jp

光線力学療法の規格は日本が主導

光線力学療法の規格は日本が主導したのですね。 最近あまり聞いていませんでしたが、合理的な治療と思ってはいました。 www.meti.go.jp

熱い方です。

熱い方です。 oncolo.jp

広告 クリックすると商品やサービスのページに移ります

広告 クリックすると商品やサービスのページに移ります

広告 クリックすると商品やサービスのページに移ります

広告 クリックすると商品やサービスのページに移ります

広告 クリックすると商品やサービスのページに移ります

広告 クリックすると商品やサービスのページに移ります